日本郵政株式会社は東京霞ヶ関に本社をおく企業。1871年に郵便を創業、民部省の駅逓司が所管となる。1875年郵便為替と郵便貯金、1906年に郵便振替、1916年に簡易生命保険を開始。1949年「郵政省」発足。2003年簡易保険福祉事業団を統合し日本郵政公社が発足。2006年民営化の準備を行なう準備企画会社として日本郵政株式会社発足し、翌年日本郵政グループ(日本郵政株式会社、郵便事業株式会社、郵便局株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)発足。
日本郵政株式会社は東京霞ヶ関に本社をおく企業。1871年に郵便を創業、民部省の駅逓司が所管となる。1875年郵便為替と郵便貯金、1906年に郵便振替、1916年に簡易生命保険を開始。1949年「郵政省」発足。2003年簡易保険福祉事業団を統合し日本郵政公社が発足。2006年民営化の準備を行なう準備企画会社として日本郵政株式会社発足し、翌年日本郵政グループ(日本郵政株式会社、郵便事業株式会社、郵便局株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)発足。
2014/3期の売上高は15兆2401億2600万円でしたが、2018/3期には12兆9203億7500万円にまで減少。
経常利益率は2014/3期の7.2%から、2018/3期には7.1%にまで低下しています。
日付 | 種別 | ||
---|---|---|---|
2019年02月14日 | 決算資料 | 確認書 | オリジナル |
2019年02月14日 | 適時開示 | 通期連結業績予想の修正に関するお知らせ | オリジナル |
2019年02月14日 | 決算資料 | 四半期報告書 | オリジナル |
2019年02月14日 | 適時開示 | 主要子会社の概況 2019年3月期 第3四半期決算 | オリジナル |
2019年02月14日 | 適時開示 | 2019年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) | オリジナル |
2019年02月14日 | 適時開示 | 2019年3月期第3四半期決算の概要 | オリジナル |
2018年12月19日 | 適時開示 | 日本郵政株式会社とアフラック・インコーポレーテッド及びアフラック生命保険株式会社による「資本関係に基づく戦略提携」について | オリジナル |
2018年12月13日 | 適時開示 | 本日の一部報道について | オリジナル |
2018年11月26日 | 決算資料 | 確認書 | オリジナル |
2018年11月26日 | 決算資料 | 四半期報告書 | オリジナル |