売上の45%が『食べログ』に!「カカクコム」2019年3月期2Q決算
2018年11月06日 20:00
- 『食べログ』新料金プランが3万店舗に到達
- 『求人ボックス』の月間利用者数が200万人を突破
- 『価格.com』は利益率の高い耐久財へシフト
- 売上・利益ともに上半期の進捗は順調
- シンガポールのフードテック企業へ戦略出資でアジア展開を加速
『価格.com』や『食べログ』などを運営する「カカクコム」の2019年3月期2Q決算が発表されました。
今四半期の売上は131.3億円、営業利益は61.2億円となりました。
対前年の増収率は19.2%で、直近4四半期は売上成長が加速し続けています。
カカクコムの業績を牽引する『食べログ』は、今四半期の売上が約60億円に到達しました。

売上高は前年度比40%の増収!「ZUU」2019年3月期本決算
2019年05月18日 07:00
経済・金融情報サイト「ZUU online」などを運営している株式会社ZUU(証券コード:4387)の2019年3月期本決算が発表されました。

食べログが前年比22.2%増収!食べログ新料金プランで成長する「カカクコム」2019年3Q決算
2019年02月05日 20:00
- 今四半期の売上は142億円(前年比+20.4%)、営業利益は65億円(前年比+14.4%)
- 食べログの売上は63.7億円(前年比+22.2%)、価格.comの売上は58.9億円(+5%)
- 飲食店向けの掲載料収入が50.1億円(前年比+27.8%)、ネット予約人数も894万人に増加(前年比+51.6%)
- サービス売上が20.6億円に(前年比+20.6億円)、新興メディア売上が15.5億円に(前年比+118%)
- 2019年の売上予想は520億円(進捗率:76.7%)、営業利益予想は252億円(進捗率:72.2%%)
『価格.com』や『食べログ』などを運営する「カカクコム」(証券コード:2371)の2019年3月期3Q決算が発表されました。(2019年3月期3Q決算発表説明資料)
今四半期の売上は142億円(前年比+20.4%)、営業利益は65億円(前年比+14.4%)

営業利益率が驚異の44.5%に上昇!教育メディア圧倒的No.1を目指す「イトクロ」2018年10月期決算
2018年12月10日 07:00
- 通期売上は44.9億円(前期比+13.9%)、営業利益20.0億円(営業利益率: 44.5%)
- 教育や金融領域で自社メディアを展開。『塾ナビ』の業界認知度は80%以上
- 教育メディアが26%増収。『みんなの学校情報』はPV数が前年から45%増
- 教育メディアにリソースを集約して売上原価率が劇的に改善(5年間で41.0%→10.0%)、現在の時価総額は758億円
- 他サービス縮小で来期売上は横ばい予想(+3.5%の46.5億円)。「えふなな」買収で医学部メディアを強化
領域特化型メディアなどを展開するインターネット企業「イトクロ」(証券コード: 6049)の2018年10月期決算が発表されました。

6.9万店を覆面調査!40万人以上の調査員を武器に業界トップを走る「MS&Consulting」
2018年12月02日 07:00
- 「2ストライク1ボール」のレポートで継続率90%超。18/3期の売上は28.1億円
- 18/3期は6.9万店を覆面調査。調査員の数は44.6万人
- 51万件の蓄積データを利用し、従業員の満足度を向上
- 18/3期の営業利益率は19.7%、現在の時価総額は53.7億円
- 業績の季節性により営業利益の進捗率は18.0%、今後はビックデータの活用を進める
今回は昨年マザーズに上場を果たした覆面調査を行う「MS&Consulting」(証券コード:6555)についてまとめていきます。

遠隔医療サービスにも参入!複数のメディアを運営する「ポート」が新規上場
2018年11月20日 20:00
- 売上は19.3億円(+105%)、経常利益は-1.4億円
- キャリアサービスの売上増加(2.3億円→4.1億円)・ファイナンスサービスの売上増加(1.7億円→3億円)
- 販管費(100%→63.9%に改善)、原価率(35.4%→18.9%に改善)
- 新しくメディカルサービスを展開(メディア・遠隔治療・ダイエットサービス)
2018年11月16日、「ポート」(証券コード:7047)が上場承認を受けました。