
LINE Bankの未来像もそこに!イギリスの銀行業界を塗り替える「チャレンジャーバンク」がアツい
2018年11月30日 12:00
日本ではLINEの銀行業参入というビッグニュースが飛び込んできました。
LINEがみずほフィナンシャルグループと共同で新銀行「LINE Bank」を設立を計画。
準備会社の出資比率はLINEが51%、みずほが49%で、2020年の開業を目指します。
大きな変革を予期させる発表となりましたが、銀行業界は日本だけでなく世界各国でも新たな時代を迎えようとしています。
連載シリーズ(全13回)
- さらに勢い増しているQR決済戦争!『LINE Pay』『PayPay』など14サービスまとめ
- 日本のキャッシュレス化への切り札となれるか!個人間送金も視野に入れる国内大手ICカード「Suica」
- 「楽天Edy」発行枚数は1億枚を突破!「nanaco」から「QUICPay」まで国内の主要電子マネー6つまとめ
- クレジットカードの仕組みはどうなっているのか?
- 韓国のキャッシュレス決済比率89.1%!一体どのように決済比率を上げたのか
- LINE Bankの未来像もそこに!イギリスの銀行業界を塗り替える「チャレンジャーバンク」がアツい
- Fintechユニコーン企業まとめ前編(ローン系Fintech7選)
- Fintechユニコーン企業まとめ中編(ビジネスツール・決済系Fintech7選)
- Fintechユニコーン企業まとめ後編(ネオバンク、保険など9選)
- 高額紙幣廃止によってキャシュレス化が進行!ソフトバンク、グーグルが目を光らせる「インド」決済市場
- インド3億人が利用!ソフトバンクも投資した決済サービス「Paytm」ビジャイ・シャルマ(前編)
- アリババ・アリペイのアドバイスで加速!インドの決済サービス「Paytm」創業者ビジャイ氏(後編)
- 丸井グループ創業者・青井忠治の半生!月賦店のルーツから戦争前の閉店セールまで

「LINE証券」スタート!今朝の厳選ニュース10本
2019年08月21日 07:00
- LINEがスマホ向け投資サービス「LINE証券」営業開始
- アメリカの大企業CEOら、従来の「株主中心主義」を否定
- 「Disney+」の利用可能デバイスが判明
- アメリカがファーウェイ関連46社を制裁リストに追加
- 自動車保険「Root」が約3.5億ドル調達
- 「Xiaomi」「Oppo」「Vivo」が共同で"AirDrop風"ファイル転送機能を開発中
- ポルシェがApple MusicをEV「Taycan」で利用可能に
- スマホ向けOS開発「アメグミ」がアジアとアフリカで実証実験開始
- TwitterとFacebook、香港デモを批判する中国関与アカウントを停止
- ソニー、「スパイダーマン」のゲーム開発会社を買収
Stockclip編集部が今朝チェックしておきたい注目ニュース10本を厳選。300字程度でコンパクトにお届けします。
LINEがスマホ向け投資サービス「LINE証券」営業開始

300億円キャンペーンでLINE Payユーザーが爆増!「LINE」2Q19決算
2019年07月25日 20:00
国内最大級のSNS『LINE』の2019年2Q決算が発表されました。
まずはLINEのKPIの一つであるMAU(月間アクティブユーザー数)から。

銀行の融資を支えてる?脅威の営業利益率34%「情報企画」
2019年04月01日 12:00
- 2018年9月期の営業利益率は34.4%にのぼる
- 金融機関の自己査定を助けるITソリューション事業
- 事業別売上はシステム部門が25億円
- 利益剰余金は調達原資の78%、現金は4年で9.2億円増加
- 2019年9月期は売上5.9%の成長目指す
今回は、株式会社情報企画(証券コード:3712)を取り上げます。

Fintechユニコーン企業まとめ後編(ネオバンク、保険など9選)
2019年02月11日 12:00
- 仮想通貨専門送金サービス「Circle Internet Financial」
- 無料為替送金と仮想通貨「Revolut」
- イギリス若者に超人気、貯金アプリ「Monzo」
- 銀行免許取得した英国ネットバンク「Atombank」
- 勢力拡大中スイス発ネットバンク「Avaloq Group」
- 利用者6300万人の中国発ネットバンク「9f Group」
- イギリス発のデジタル保険サービス「BGL Group」
- 起業家向けクレジットカードサービス「Brex」
- 中国発オンライン証券サービス「Tiger Broker」
前編ではローン系、中編ではビジネスツール、決済系を紹介してきました。
後編はその他のfintechユニコーン企業(ネオバンク、保険、クレジットカード、証券)を幅広く紹介していきます。

Fintechユニコーン企業まとめ中編(ビジネスツール・決済系Fintech7選)
2019年02月10日 12:00
- 中国発の資金管理サービス「CGTZ」
- 請求書管理自動化を手掛ける「AvidXchange」
- デンマーク発のプラットフォームプロバイダ「Tradeshift」
- 野村HDも投資する金融機関向けメッセージツール「Symphony」
- 中小企業向け給与・人事ツール「Gusto」
- 後払い決済サービスを提供するスウェーデン発ユニコーン「Klarna」
- 第三者決済を中心に発展した中国企業「Lakala」
前編のローン系7社に引き続き、中編ではビジネスツール・決済系Fintech企業7社を取り上げて、紹介していきたいと思います。