
合同企業説明会のパイオニア!20代の求職者と企業をマッチングさせる「学情」
今回は、国内最大規模の合同企業セミナー『就職博』などを手がける「学情」(証券コード: 2301)について見ていきます。
(学情)
日本初の「企業合同説明会」を開催。18/10期の売上は64.5億円(+15%)
学情の創業者は中井清和氏。
大阪府出身で、1972年に近畿大学法学部卒業後、広告会社に入社します。
当時、中井氏は優秀な営業マンだったそうで、部署全体の売上のほぼ半分を中井氏一人で稼ぎ出していたとのこと。
しかし、当時、勤めていた広告代理店で、経営危機に伴う大幅な人員削減が行われます。
中井氏は20代だったためリストラの対象外でしたが、この会社に自分の将来を託したくないと思ったそうで、思い切って退職をします。
1976年、中井氏が28歳の時に、総合広告代理業の実鷹企画(学情の前身)を創業して社長に就任します。
優秀な中井氏だったからか、前職時代の部下も何人かついてきてくれたそうです。
その後、広告業を続けるもあまり利益が出ず、1981年に人材関連の事業に着手します。
当時の就職活動は、学生の家に送られる就職情報誌に新卒の求人を掲載し、学生から資料請求のはがきが帰ってくるのをひたすら待つというものでした。
もちろん一部の有名企業のみにハガキは届き、それ以外の企業は人材確保に困ります。
そこで、企業側が学生に会いに行く「企業合同説明会」を日本で初めて開催しました。
その後、2002年にジャスダック市場に上場、2005年に東証二部、2006年に東証一部に市場変更しています。
2018/10期の売上は64.5億円にまで増加。
経常利益率も24.7%にまで上昇しています。
事業内容:20代の就職・転職希望者と企業をマッチングするサービスを提供。「就職博」「Re就活」が成長をけん引
学情では、新卒や20代の転職希望者に対する企業PR・情報提供サービス業務や人材紹介事業などを手がけており、大きく3つのサービスを提供しています。
急拡大→リストラ→急拡大のジェットコースターのような15年強を過ごしてきたエン・ジャパンの経営数字
沿革 | |
事業 | |
広告・販促費推移 | |
財務面 | |
アップサイド |
人手不足が叫ばれている昨今、人材各社は大きなビジネスチャンスの中、実際にはどんな決算になっているかを見ていきます。
今回は電車内広告で松岡茉優さんが僕に微笑んできたので、エン・ジャパンの決算を見てみます。
海外案件比率59%!ハイクラスに特化した人材紹介で業績拡大を続ける「JACリクルートメント」
JACリクルートメントの創業経緯と事業内容 | |
人材紹介事業の経営指針「PPP&I」とは | |
2017年の課題と、2018年の取り組み | |
財政状態 |
今回は、管理職や専門職に特化した人材紹介を手がける「JACリクルートメント」についてまとめたいと思います。
1975年にイギリスで創業したのち、1988年に「ジェイ エイ シー ジャパン」が設立され、2006年にジャスダックに上場。
「リクルート」2018年度1Q決算:「Indeed」が2年で2倍超の増収、「Glassdoor」の買収など
「Indeed」の月間訪問者数は2億人に | |
従業員による口コミサイト「Glassdoor」を12億ドルで買収 | |
時価総額は5兆円を突破 |
人材輩出企業として有名な「リクルート」の2018年度1Qの決算が発表されました。
(決算説明資料)
リクルートの元トップ営業マンが創業!”管理部門”特化の人材紹介で利益成長を続ける「MS-Japan」
「管理部門」に特化して独自のネットワークを構築 | |
一番の収益ドライバーは応募者の「新規登録者数」 | |
高収益により上場から2年で株価は3倍以上に | |
自ら作った市場で今後も20%以上の成長を続ける計画 |
今回取り上げるのは、管理部門やスペシャリストに特化した人材紹介事業を手がける「MS-Japan」という会社です。
創業者の有本隆浩氏は1961年大阪生まれ。
『モチベーションクラウド』導入社数が1年で約2倍に!「リンクアンドモチベーション」2018年3Q決算

四半期売上99億円(+9.3%)、営業利益30億円(+26.6%) | |
組織開発事業: 『モチベーションクラウド』の導入社数640社(前年同月+298社)、ARPU約18万円に上昇 | |
個人開発事業: キャリアスクール受講生の一人あたりLTVは39.8万円 | |
マッチング事業: 全体は横ばいも、民間トップシェアを誇る外国人教師派遣(ALT)は10%増収 | |
フリーキャッシュフローが右肩上がりに増加。現在の時価総額は1,138億円 | |
社員クチコミプラットフォーム『Vorkers』と資本業務提携 |
組織コンサルティング企業「リンクアンドモチベーション」(証券コード* 2170)の2018年3Q決算が発表されました。