
マリファナ合法化を追い風に成長 北米で電子タバコを販売する「Greenlane」が新規上場
2019年03月28日 20:00
アメリカ・カナダで電子タバコを販売する「Greenlane」がナスダックに上場申請書類を提出しました。
Gleenlaneは2005年に創業。2007年には電子タバコを販売するECサイト 『VapeWorld.com』をローンチし、卸売業にも参入。2015年からはアメリカの電子タバコ『JUUL』の販売を開始しています。
2017年の売上は0.88億ドルだったのに対し、2018年の売上は1.79億ドル。前年に比べて103%も売上が増加しています。その一方、営業損失は248万ドルほどとなっています。
ここから先は有料コンテンツとなります。ご登録いただくと、次のような内容をお読みいただけます。
・ECサイトへの月間訪問者数は〇〇人
・アメリカ・カナダ全土の物流拠点が〇ヶ所
・BtoBの売上が全体の〇〇%
・人気販売商品はユニコーン企業〇〇の商品
・商品在庫が資産の〇〇%を占める

大麻版UberEatsから大麻版セールスフォース!?アメリカの大麻スタートアップ
2019年10月01日 12:00
- Eaze:大麻版UberEATS
- Baker:大麻ビジネス版セールスフォース
- Green Bits:大麻ビジネス専用のPOSシステムを提供
- MJ Freeway:マリファナ栽培・製造業を助ける
- LeafLink:マリファナのBtoBマーケット
- Future State Brands:オーガニック大麻ブランド
- Vangst:大麻業界の求人プラットフォーム
前回までアメリカ・カナダに上場している大麻関連企業についてまとめました。

CBD飲料を共同開発!?北米で上場しているマリファナ銘柄5社まとめ
2019年09月29日 12:00
- Canopy Growth:アメリカ最大規模の大麻メーカー
- Aurora Cannabis:時価総額で世界第2位の大麻企業
- Tilray:ピーターティールが投資したマリファナ企業
- Cronos Group:タバコメーカーから投資を受ける
- MedMen:大麻版のApple Store
前回はマリファナとは一体どんなものなの?という話からその使用法、さらには今後の可能性などについてまとめました。

CBDって一体何?違法なの?いまアツい世界の大麻マーケット
2019年09月26日 12:00
- マリファナだけではない「大麻」マーケット
- 1937年の『大麻課税法』をきっかけに各国で大麻が禁止に
- アメリカのマリファナ市場は234億ドルになる
- 日本でも違法ではない"CBD"
- 『Tilray』や『MedMen』など多くの企業が上場
2018年10月からカナダでマリファナの所持・使用が合法化されました。先進国としては初めての試みだったこともあり、かなりの注目を浴びました。これを機に世界で大麻合法化への取り組みが一気に加熱。

加熱式たばこ販売数は年間28億本「日本たばこ産業」2018年本決算
2019年03月25日 07:00
「日本たばこ産業」(証券コード:2914)、通称「JT」の2018年度通期決算が発表されました。

大麻のApple Store!?アメリカのマリファナ企業「MedMen」
2019年02月02日 07:00
- 米国でマリファナ関連商品を販売、売上は3,978万ドル(前年の15倍)
- アメリカ全土に19ヶ所ものマリファナ栽培施設を保有、乾燥大麻から巻き大麻まで幅広く販売
- Apple Storeのようなリアル店舗を展開、Appleよりも店舗面積あたりの売上が大きい
- 世界のマリファナ市場は2023年に650億ドルに成長、USのマリファナ市場は2025年までに240.7億ドルに拡大
今回はアメリカでマリファナ関連の商品を販売している「MedMen」について見ていきたいと思います。