

制裁金の影響で22%減益の「Facebook」など!注目の海外決算6社
2019年07月28日 07:00
- Facebook:制裁金で減益も+28%増収
- Alphabet:クラウド事業は通期で80億ドルを見込む
- Snap:DAUがはじめて2億人を突破
- コカコーラ:ゼロシュガーが好調で6.1%増収
- Starbucks:luckin coffee台頭も中国事業は堅調
- Atlassian:サブスク移行支援で35.7%増収
今週のデイリーニュース特別編では、今週発表された注目決算をまとめてお届けします。7月も後半に入って海外決算は佳境に。押さえておきたい6社をピックアップしました。
Facebook:制裁金で減益も+28%増収

IPO後初の四半期決算!海外ユーザー数が2億人に達した「Pinterest」2019年1Q決算
2019年05月17日 13:00
写真共有サービス「Pinterest」がIPO後初の四半期決算を発表しました。(2019年1Q決算)


決算報告でマーク・ザッカーバーグが語った「2019年にFacebookが注力する4つの優先事項」とは
2019年02月04日 12:00
- ① 「社会的課題」への取り組みを続ける
- ② 主にFacebookやWhatsApp、Instagram上で、新しいユーザー体験を構築する
- ③ ビジネスをさらなる拡大し続け、社会への貢献を続ける
- ④ 批判に耳を傾けつつ、自分たちの提供価値を世の中に説明する
Facebookの2018年決算が出ましたね。
決算コールでCEOのマーク・ザッカーバーグが発言する内容には、インターネット世界で少なくない意味があると思うので、今回もまとめてみたいと思います。例によって超訳です。

売上6兆円に到達!動画サービス好調でDAU15億人超えの「Facebook」2018年本決算
2019年01月31日 12:00
- 通期売上は558億ドル(+37.4%)、営業利益249億ドル(営業利益率44.6%)
- DAUは8.7%増の15.2億人。インスタ「ストーリー」は毎日5億人が利用
- 北米のARPUが前年から30%増加
- 時価総額は4,323億ドル(時間外+11.5%)
マーク・ザッカーバーグ氏率いる「Facebook」(ティッカーシンボル:FB)の2018年通期決算が発表されました。
(決算説明資料)