
原体験は彼女との遠距離恋愛!Zoom創業者「エリック・ヤン」の半生(前編)
先日、ビデオ会議サービスを提供する「Zoom」がナスダックに新規上場を果たしました。現在(2019年5月1日時点)の時価総額は185.8億ドルとなっています。
Zoomはシリコンバレーで創業されましたが、創業者「エリック・ヤン」は中国出身の起業家です。
今回は中国からシリコンバレーに渡り、1兆円企業を作り上げたエリック・ヤンの半生に迫りたいと思います。
子供の時に隣の小屋を全焼させる
1970年、エリック・ヤンは中国西部に位置する山東省で誕生しました。ヤンの父親は炭鉱の技術者だったこともあり、ヤンは4年生の時に建設現場のガラクタから銅をかき集めて換金するアルバイトを開始します。
ヤンは金属しかお金にならないことから金属以外の部分を隣の家の小屋で燃やしていました。
しかしその時事件は起こりました。ヤンが金属以外の部品を燃やしていた時、なんと火が小屋に燃え移ったのです。この火事によって消防車が出動する事態に発展し、結果的に隣の家の小屋を全焼させてしまったのです。
このようにエリック・ヤンには破天荒な一面があったようです。
Zoom創業の原体験は学生時代にあった
高校を卒業したエリック・ヤンは山東省の山東科技大学に進学します。そしてヤンは後のZoomを創業するきっかけに出会うことになるのです。

時価総額は1兆円規模に!UCaaSで急成長中の「RingCentral」2019年1Q決算
企業向けに社内電話システムをクラウドで提供する「RingCentral」(ティッカーシンボル:RNG)が2019年1Q決算を発表しました。

DAU1,000万人超え!ビジネスコラボレーションツール「Slack」が上場申請
ビジネスコラボレーションツール「Slack Technologies」の上場申請書が発表されました。

世界75万社が利用!驚異のアップセルで急成長するWeb会議「Zoom」が新規上場
3月22日、オンライン会議サービスを展開する「Zoom Communications」(ティッカーシンボル:ZM)の上場申請書類が公開されました。
ZoomはWeb会議の第一人者、Eric S. Yuan氏によって設立された企業です。

3歳まで水道、電気なしで生活!Slack創業者「スチュワート・バターフィールド」の半生(前編)
今回は取り上げたいのは、Slackの創業者である「スチュワート・バターフィールド」です。
サブスク収益の成長率が62%!Slackとの連携も発表した「Atlassian」2018年4Q決算まとめ
チームコラボレーションツールを提供する「Atlassian」の2018年4Q決算をチェックします。