
物流サービスが前年比91%増収!「JD(京東集団)」2019年1Q決算
2019年05月12日 07:00
中国最大級のEコマース企業「JD.com」(ティッカーシンボル:JD)が2019年1Q決算を発表しました。

アクティブ購入者数は4.4億人に増加!「拼多多」2019年1Q決算
2019年05月21日 16:00
中国で爆速成長を遂げるソーシャルEC「拼多多」(ティッカーシンボル:PDD)が2019年1Q決算を発表しました。

営業利益率が過去最高の7.4%に上昇 「Amazon」2019年1Q決算
2019年04月26日 08:55
営業利益の半数をAWSで稼ぐ「Amazon」(ティッカーシンボル:AMZN)が2019年1Q決算を発表しました。

中国のインフルエンサー市場は8.7兆円!アリババが出資する「Ruhnn」がNASDAQ新規上場
2019年03月12日 12:00
- 原点は創業者・陳思佳氏が2003年に始めたECショップ。18/3期売上は約157億円(+64.0%)
- 販促戦略で「KOL」起用が大当たりし、自社ECの流通総額が300億円を突破
- 「KOLファシリテーター」としてプラットフォームビジネスを拡大(売上全体の10%を占めるまでに増加)
- 中国のインフルエンサー市場は8.7兆円規模に拡大(今後5年間のCAGR41.8%)
中国で躍進するEC企業「Ruhnn」のNASDAQ上場が承認されました。
(上場申請書類)

年間GMVは30兆円規模に!成長鈍化の裏で収益構造が変化する「JD(京東集団)」2018年本決算
2019年03月02日 07:00
- 年間GMVは約28兆円(+29.5%)、通期売上7.7兆円(+27.5%)
- 物流サービスの売上成長率が+141.3%に加速
- 直販では家電以外の売上構成比が3割以上に
- 顧客アカウント数は横ばいも、1人あたりGMVが20.9%上昇(1か月約9,313円)
- 2018年はフリーキャッシュフローがマイナスに転じる
中国を代表するEコマース企業「JD.com」(ティッカーシンボル:JD)が2018年通期決算を発表しました。
(決算説明資料)

「独身の日」効果で四半期売上1.9兆円!「アリババグループ」2019年3月期3Q決算
2019年02月01日 20:00
- GMV約3.5兆円を記録した「独身の日」効果で四半期売上は1,173億元(1.9兆円)
- 売上全体の7割を占める「中国小売」は34.8%増収の811億元(1.3兆円)
- 小売以外のコマース事業を牽引するのはフードデリバリー「Ele.me」
- クラウド事業は前年比83.7%増収の66億元(1,072億円)
- 株価が復調傾向で時価総額は4,324億ドル
中国を代表するインターネット企業「アリババグループ」(ティッカーシンボル:BABA)の2019年3月期3Q決算が発表されました。
(決算説明資料)