
「Amazon」2Q19決算:成長回復の鍵を握るポイントは?
2019年07月26日 20:00
先日のプライムデーも盛況だった「Amazon」(ティッカーシンボル:AMZN)が2019年2Q決算を発表。売上成長は前年比+19.9%となりました。
四半期売上は634億ドル(+19.9%)、営業利益は30.8億ドルで前年とほぼ変わらず。営業利益率は5四半期ぶりに5%を下回りました。
減益の要因を探るため、地域別業績を確認してみます。
引き続き利益の大部分を稼ぐのはAWS。今四半期はこれまで右肩上がりに利益を積み上げてきたアメリカ事業が▲7億ドルも減益しています。一体何が起きたのでしょうか。
「翌日無料配送」スタートで物販好調も配送コストが増加

「JD(京東集団)」2Q19決算:創業セール効果で+22%増収に再加速!
2019年08月14日 20:00
関連資料
中国最大級のEコマース企業「JD.com」(ティッカーシンボル:JD)が2019年2Q決算を発表しました。最近は主力の物販事業で成長に陰りが見えていましたが、今四半期の業績はどうだったのでしょうか?

Amazonプライムデー、過去最高売上を記録!今朝のニュース10選
2019年07月19日 07:00
- Amazonプライムデーの売上が過去最高を記録
- スマホ決済の利用率1位は「LINE Pay」
- 「LINE Score」開始から19日でスコア登録100万人突破
- 長崎県五島市、日本初のドローン&AIを活用した農地作付確認業務を開始
- ネオバンク「N26」が1.7億ドルを追加調達 評価額は35億ドルに
- 配車アプリ「Go-Jek」がVisaと提携でGrab追随へ
- SpotifyがDisneyと提携してプレイリストを配信
- 南米4カ国が共通通貨を発行へ
- アクセルスペースが日本公庫から5.5億円調達
- 2019年のスマホ出荷台数は前年比-3.8%となる見込み
今朝チェックしておきたい注目ニュース10本を300文字程度でお届けします。
Amazonプライムデーの売上が過去最高を記録

急成長のインドネシア経済に対応!Amazonが近ごろ出したプレスリリース11選
2019年07月14日 07:00
- AWSがインドネシアに新たなリージョンを開設
- AWSのための再生可能エネルギー計画を三つ発表
- ホールフーズからの食料品デリバリーを拡大
- Googleと協業、FireTVで使えるYoutubeアプリを発表
- IoT機器を使ったガレージ配送に対応
- UAEのSouqがAmazon.aeに変更
- 2019年のSMBインパクトレポートが公開
- 新型のスマートセキュリティカメラを発表
- Kindle Liteをケニアでスタート
- Amazon Airがボーイング機の数を拡大
- 小売店と協業して「カウンター」サービス開始
今月からStockclipでは、毎朝「注目のニュース」をまとめて配信しています。
通り一遍だとつまらないかなーというのもあり、土日の朝は「色」をつけてみよう、というアイデアがチーム内で出てきました。

年間GMVはトヨタ3社分!驚異の50%増収を続ける「アリババグループ」2019年3月期本決算
2019年05月16日 12:00
中国最大のEコマース企業「アリババグループ」(ティッカーシンボル:BABA)が2019年3月期本決算を発表しました。(決算説明資料)
まずは中国内の小売全体GMV(流通総額)をチェックしてみましょう。