
3分でわかる「中国ライブストリーミング」最新決算まとめ
2019年09月16日 20:00
今回は市場の寡占化が進む中国ストリーミング業界の動向をチェックします。
さっそくトッププレーヤーたちの業績推移を見ていきましょう。
売上は5社ともに右肩上がり。トップはHUYAを傘下に持つYYで63.0億元(1元≒15円で換算した場合、約945億円)に急増。Momoが41.5億元(623億円)で追いかけます。
売上が急増したYYは営業利益が減少傾向に。子会社HUYAは3四半期連続で黒字をキープしています。Momoの営業利益は9.3億元(140億円)まで増加し、収益性でYYを上回っています。
それでは、各社にどのような動きがあったのか最新情報をピックアップしていきます。

月間利用者数が1億人を突破!テンセントも出資するゲームストリーミング企業「DouYu」がIPO
2019年04月24日 13:00
先日、テンセントも出資する中国のゲームライブストリーミング企業「DouYu International HD」がNASDAQにF-1(上場申請書類)を提出しました。

アリババと提携でEC売上が3.9倍!ゲーム依存脱却が着々と進む「Bilibili」2018年本決算
2019年03月01日 12:00
- 通期売上41.3億ドル(+67.3%)、ゲーム売上は3年前の32.7倍
- 課金ユーザー数が440万人に爆増し、ライブ配信売上は+276.4%
- 2018年12月からアリババと提携し、EC売上が3か月で3.9倍に急増
- 上場から1年で株価が約2倍に上昇し、時価総額60.3億ドル
エンタメ企業「Bilibili」(ティッカーシンボル:BILI)が2018年通期決算を発表しました。(決算説明資料)
通期売上41.3億ドル(+67.3%)、ゲーム売上は3年前の32.7倍

「HUYA」の売上が倍増!中国ライブストリーミング「YY Inc.」2018年3Q決算まとめ
2018年11月15日 20:00
- 売上高は41億元(672億円)に拡大、増収率は32.6%に低下。利益率は低下
- 子会社「HUYA」が前年比2倍以上の成長を続け、売上13億元(212億円)に
- YY Liveの利益成長がストップ、HUYAはトントンまで改善
- 手持ちの金融資産は190億元(3,118億円)、時価総額は4,718億円まで低迷
- モバイルMAUは引き続き拡大して881万人(20.7%増)に。HUYAのモバイルMAUは49万人
中国のライブストリーミング企業「YY Inc.」と、その子会社「HUYA Inc.」の2018年3Q決算が発表されました。
前年比58%の増収を継続!中国版Tinder『Tantan』を買収した「Momo」2018年2Q決算
2018年08月23日 12:00
中国でライブストリーミングアプリを提供する「Momo」の2018年2Q決算が発表されました。