
今や就活"前"に研修を受ける時代に!!就職支援サービス『ジェイック』が上場承認
教育融合型人材紹介サービス『就職カレッジ』『女子カレッジ』などを提供する『ジェイック』が2019年9月24日に上場承認を受けました。
(ジェイックHP)
1991年にジェイックは創業されました。翌年の2000年から現代表である佐藤剛志氏の組織コンサルティング経験をもとに教育研修事業がスタート。
その後『経験豊富な人材を紹介してほしい。教育をしているなら、売れる営業マンの目利きもできるでしょう』というクライアントからの要望を受けて2001年から人材紹介事業もスタートしました。
そして2005年から現在の主力事業である『就職カレッジ(R)』を開始しています。
ジェイックの売上は2017年7月期に20億円を突破。18/7月期には27億円に増加し、経常利益も2.2億円ほど稼ぎ出してます。
『ジェイック』のホームページを見てみると"教育融合型人材紹介サービス"と書いてありますが、一体どのような事業を展開しているのでしょうか。
就活支援サービス『就職カレッジ』を運営
『カレッジ事業』では、求職者のセグメントによって様々な就職支援サービスを展開し、企業と若者をマッチングしています。

戦国時代真っ只中の人材業界!8期連続で増収を続ける「キャリアデザインセンター」
- 「女の転職type」の売上が5年で倍増
- IT派遣と人材紹介が最近の売上成長を牽引
- 30歳前後のキャリア志向が高い人材がターゲット
- 企業価値は年間FCFに対し10.0年分の評価
- 有効求人倍率は9年で0.5倍から1.6倍にまで上昇
今回は群雄割拠の人材サービス業界で右肩上がりに業績を伸ばす「キャリアデザインセンター」(証券コード:2410)について取り上げます。

『外資就活ドットコム』運営のハウテレビジョンが東証マザーズに新規上場
『外資就活ドットコム』といえば、外資系企業に就職したい就活生なら多くが知っている就活情報サイトです。
リクルートの元トップ営業マンが創業!”管理部門”特化の人材紹介で利益成長を続ける「MS-Japan」
今回取り上げるのは、管理部門やスペシャリストに特化した人材紹介事業を手がける「MS-Japan」という会社です。
企業の人材教育ニーズに対応!オンライン教育「STUDIO」が急伸する社会人教育の「インソース」
今回は、企業向けに人材教育サービスを提供する「インソース」についてまとめたいと思います。